キャンプやBBQにおいて直火やアルコールストーブなど様々な加熱調理手段として多く様々なギアが登場してきています。
その中でもガス火での調理はほとんどの方によって欠かせない物になっているのではないでしょうか?
今回はそのガス火を使用する上で必要不可欠な“ガス缶”について紹介します。ガス缶には大きく分けて2種類あるのをご存知ですか?
おそらく自宅で使用されている物はCB缶と言われるタイプの物です。それとは別にOD缶というタイプのガス缶があります。
キャンプやBBQなど屋外で使用されたり、季節や気温によっては適さないタイプのガス缶もあります。
もしかしたら、この記事を読まれている方は、CB缶を使用して実際にキャンプに行ったものの“ガスはあるはずなのに火が付かない”ということを既に経験された方かもしれません。
是非この記事を通じて、状況によって使い分けが出来るようにしましょう。
この記事を読むと
- ガス缶の種類と特徴を理解することが出来る
- ガス缶の使い分けが出来るようになる
- 自分に適したガス缶を選ぶことが出来るようになる
コンテンツ
ガス缶の種類
ガス缶にはCB缶とODという2種類あります。それぞれについて紹介したいと思います。
①CB缶 (Cassette Gas Bombe)
特徴
おそらく多くのご家庭のカセットコンロで使用されていて、一度は見たことがあるタイプのガス缶です。ご自宅にあるということからキャンプ初心者にとっては手始めによく使用される方も多いです。
ただし、基本的には屋内での使用を想定されているので高火力にすることが難しいという特徴があります。
こういった特徴から屋外で使用する際には風や寒さなどの気候を少し選びます。
またOD缶と比べると安く購入出来ますし、お近くのスーパーやホームセンターなど身近な場所で購入出来ます。こういった身近で簡単に手に入りやすいというのは大きなメリットの1つと言えます。
CB缶の中でも低温時用のガスボンベも登場してきています。OD缶ほどではないかもしれませんが、こういった商品を寒い環境下で試してみる方法もあります。
②OD缶 (Out Door)
特徴
基本的にアウトドアでの屋外使用を想定して作られています。火力が強めであり冬場など寒い環境や風の強い状況でも使用することが出来ます。
ガス缶として使用上のメリットが大きい反面、CB缶に比べると値段が高く、主にアウトドアショップでの購入がメインとなってしまい、少し手に入りにくいというデメリットがあります。
最近では一部のホームセンターやネットなどでも購入出来るので、購入手段は増えてきていますが、いずれにしてもCB缶ほどの手軽さはないという特徴があります。
使用済みのガス缶はいずれも必ず所定の方法で廃棄してください。廃棄方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
ガスについて
ガス缶には、ノーマルガスタイプ(レギュラータイプ)とパワーガスタイプという2種類に分けられます。
名前からも予想できるように、含まれているガスの特性上、ざっくり分けると火力が普通か強いかといった違いがあります。
ガス缶に使用されているガスには、ノルマルブタン・イソブタン・プロパンという3つのガスが主に使用されています。
ノーマルガス缶の多くが主にノルマルブタンとイソブタンというガスが使用されています。
パワーガス缶には、主にイソブタンやプロパンが使用されています。
屋内で使用する時には基本的に強風が吹き込んだり室温が低すぎるということは極めて少ないと思います。要するに加熱をする際にさほど高火力である必要がありません。
逆に、キャンプやBBQなどアウトドアシーンでは、屋外で行う為に日によっては風が強かったり、冬場は気温が低いなど気候に大きく左右されます。
このような環境下ではノーマルガスタイプのガス缶は、火力が弱くて火が付かないということが生じる可能性があります。そこでパワーガスタイプのガス缶の登場です。
主に屋外でのアウトドアでの使用を前提に作られているので、比較的火力が強いという最大の特徴があります。
アウトドアのギアに関しても、そういったことを前提に作られているものが多いようで、それに応じたガス缶が必要になってくるという訳です。
裏を返すと、屋内ではこれほどのスペックが必要ないので火力が比較的弱くても使用出来てコスパの良い物で事足りるという訳です。
ガス火以外にも焚き火の直火で調理をされる方も多いと思います。焚き火で使用するのに適している薪や焚き付けに向いている薪など、薪の種類について紹介しています。こちらの記事をまだ読まれていない方は是非こちらから参考にしてみてください。
オススメの使い分け
①基本的な使用においてはCB缶がおススメ
アウトドア初心者は手始めに自宅にあるカセットコンロで調理をされる方も多いと思います。まずは自宅にあるCB缶から始められたら良いのではないかと思います。
ただし、夜間の冷え込みや秋冬といった寒い季節にはなかなか火が付かないので、最悪の状況に備えて念のため別の加熱手段も確保しておくことをおススメします。
カセットコンロは特に屋内での使用を前提に作られていることが多いのですが、最近ではアウトドアギアからはCB缶を使用することを前提としたギアも多く登場してきていますので、そういったギアを使用するのも良いかもしれません。
CB缶の中でもパワーガスタイプのガス缶もありますので、時期によってはガス缶に入っているガスで使い分けることも出来ます。それでもOD缶の方が寒さなどには強いですが…
②ハードな環境下での使用においてはOD缶がオススメ
冬キャンプや登山など気候的にハードな環境下でコンロやバーナーを使用することを想定されている方はOD缶がオススメです。使用する環境によって、CB缶では火が付かない可能性もあり使用場面を選びます。
得に登山やバックパッカーのキャンパーは携帯出来る荷物の量にも限りがあるので、物を最小限にする必要がある場合にはどのような環境下でも使用出来るOD缶をオススメします。
最近ではガス缶に装着してオシャレに使用出来るようなカバーも様々なメーカーから販売されています。ご自身のキャンプサイトに合わせた色味にすることも可能です。
まとめ
ガス缶を理解する為に、形の異なる2種類のガス缶について紹介しました。
種類によって、使用出来る環境に違いが合ったり値段が異なるということを紹介しました。
ガス缶にはノーマルガスタイプ(レギュラータイプ)とパワーガスタイプという2種類に分けられており、物によって中に入っているガスの種類が異なります。
ご自身に必要な条件を明確にして、是非上手く使い分けて頂けたらと思います。
[…] そもそもCB缶とOD缶の違いがよくわからないと〜という方は是非こちらの記事も参考にしてみてください。 […]
[…] レギュレーターストーブを始めガス缶を使用したギアは数多くありますが、ガス缶には2種類あるのをご存知でしょうか?CB缶とOD缶のどちらのガス缶が対応しているのか必ず事前に確認してから購入しましょう。もしガス缶の種類がわからないという方は安心してください。こちらの記事で紹介していますので是非参考にしてください。 […]
[…] ガス缶には2種類あるって知ってる?CB缶とOD缶にのガスボンベを理解しよ… […]